「今年こそは!」って新年に目標を立てた方も多いと思います。
その後の進捗はいかがでしょう?継続してますか?
そもそも人間は苦しみから逃げて、楽しみに向かうものです。
だから、辛いことを続けるのはいつか限界が来るもんです。
とはいえ、自分の本能に従ってばかりいると、全く努力をしなくなる。
でも、努力と言うと辛いことをイメージします。だから継続できない。
努力を続けるためにはコツが必要なんです。
「苦しみを楽しみに変える」
これは、全ての成功法則の中で根本的な考え方です。
何かを達成しようと思うなら、「苦しみを楽しみに変える」のです。
お金を貯めるのが苦手な人は、「今すぐ満たされたい欲求」を我慢できない自分にOKを出しています。今月は必ず貯めようと決めたのに、気が付くとお金はありません。
一方、お金を貯めるのが得意な人は、どうなんでしょう?「今すぐ満たされたい欲求」を我慢できる忍耐強い人なんでしょうか?
実はそうではありません。
お金を貯めるのが得意な人には、「今すぐ満たされる欲求」とは違う楽しみがあるのです。
「貯金額が増えるのが楽しみ」
「貯金通帳を眺めるのが楽しい」
という別の楽しみです。
人間は、苦しみでなく楽しみに向かう。
何かをしようとすると、努力しなくちゃいけない。そして「努力は辛くて苦しいものだ」という思い込みがあるので、ついつい努力から逃れたくなります。
だから続かない。
ダイエットだと、体重を減らすには努力が必要。
努力するのはめんどうだし、しんどいし、カッコ悪い・・・。
一方、ダイエットに成功する人は、こう考えます。
体重を減らすことで・・・
・スリムになって異性にモテる
・カワイイ服が着れる
・自分がやった達成感が得られる
ダイエットの痛みではなく、その先の楽しみにフォーカスします。
だから、「ダイエット=楽しいこと」になり、より継続しやすくなります。
「楽な方向に向かう」のは、人間の本能なのでしょうがない。
「これを乗り越えれば楽がある」とイメージできるなら、楽しんで努力できるようになります。